
いくつかのWordpressのドメイン移転を行いました。このサイトも移転しました。
個人的な理由:ドメイン費用を削減したいので、アクセスの少ないサイトを手持ちのドメインのサブドメインに移転したい。
この場合、サーバー内にデーターベースがありますので、データーベースの移転やデーターベースの指定のし直しはありません。
手順
- サブドメインの作成と、SSLの設定等。あるいは新ドメインのフォルダの指定。
- WordPressのプラグインは全部停止させておく。
- 旧ドメインのWordpressのファイルを全てPC内のフォルダに保存。
- 新しいサブドメインのフォルダに保存したWordpressのフォイルを転送。
- 新しいサブドメインの管理室にアクセス(https://新しいドメイン/wp-admin/)
- 新しいドメインのWordpressの設定の一般の中のWordPress アドレス (URL)と、サイトアドレス (URL)を書き直す。
- 新しいドメインのWordpressにログインさせられる(パスワード等は以前と同じ物)
- プラグインを動かす。
- 異常が無いか確かめる。
301転送
必要なら、301転送を指定しておきます。301自動転送。
旧ドメインのフォルダの「.htaccess」に以下の記述を追加して、また同じ所に戻して置きます。記述は先頭が良いでしょう。
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^旧ドメイン/
RewriteRule ^(.*)$ https://新しいドメイン/$1 [R=301,L]
301転送は、検索エンジンに永続的な移転と教えます。302ですと一時的な移転です。
旧ドメインはほとぼりが覚めるまで、維持しておきます。301転送をしているため、充分浸透されます。